労働人口が減少していくにつれて、優秀な人材の採用がますます厳しくなっています。
これからの企業が優秀人材を採用していくためには、自社に魅力をもってもらえるように惹きつけることと、自社が本当に求めている人材なのかを見極めることの2つが必要です。
そこで今回は、「見極め」と「惹きつけ」の採用ノウハウを解説。
ダイレクトリクルーティングサービスを提供するEightからは候補者の惹きつけ方を解説します。さらに、適性検査「ミキワメ」を展開する株式会社リーディングマークの佐藤様をお招きし、面接における候補者の見極め術をお話しいたします。
こんな方におすすめ
・採用のミスマッチを防ぎたい経営者・人事の方
・優秀な人材を採用したい経営者・人事の方
・全社的に採用力を強化したい経営者の方
当日のコンテンツ
1.転職意向のない人も惹きつける、候補者に合わせたシナリオ作り2.臨床心理士が語る、バイアスにとらわれない面接の見極め術3.パネルセッション・質疑応答・「面接担当者に面接・面談の役割分担を理解してもらうには?」 ・「評価基準を現場とすり合わせるためには?」 ・「オンラインでの面接・面談で工夫すべきポイントは?」
Sansan株式会社 Eight事業部 Eight Career Design 営業マネジャー
西島 洋明
大学卒業後、WEB広告代理店に入社しWEBプロモーションの支援を行う。その後、株式会社GYAO、クックパッド株式会社勤務を経て2017年にSansan株式会社に参画。2019年より『Eight Career Design』の最初のセールス担当として事業の立ち上げに従事。IT企業を中心に、これまでに2,000社以上の採用担当者と対話を行っている。
株式会社リーディングマーク プロダクト企画室 組織心理研究所 所長
兼 組織開発事業部 シニアコンサルタント
佐藤 映(Utsuru Sato)
臨床心理士・公認心理師。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。修士(教育学)。
京都文教大学で教鞭をとった後、2020年にリーディングマークに入社。
「ミキワメ」の性格検査、ウェルビーイングサーベイの設計責任者を務める。
セミナー概要
日時: 8月16日(火)12:00-13:00視聴方法: Zoom(お申し込みいただいた方へ、視聴用URLを別途ご案内いたします)参加費:無料