※本セミナーは過去に開催した同タイトルのセミナーのアーカイブ配信となります。
「職場の雰囲気が暗い」
「離職者が増えてきている」
「社員との1on1のやり方が定まらない」
など社員との関わり方やエンゲージメントの高め方に悩んでいる人事の方も多いのではないではないのでしょうか?
今回は、そのような悩みのある人事の方に向けて、
心理学を活用した「社員のエンゲージを高める1on1ミーティング」
のポイントを解説するセミナーを実施させていただきます。
京都大学大学院卒で臨床心理士・公認心理師の資格をもち、心理学の実践研究者でありながら、100社以上の組織分析やコンサルティングを行っている講師の佐藤が心理学の知見をもとに解説しますので、ぜひご参加ください。
こんな方におすすめ
・社員のエンゲージメントを高めて、職場の雰囲気を明るくしたり、離職者を減らしたい人事担当者の方
・社員のエンゲージメントを高められるような1on1ミーティングのやり方を確立したい人事担当者の方
・1on1でよくある課題
・1on1が社員のエンゲージメントに与える効果
・データを活用した1on1の運用例と実践例
講師紹介
株式会社リーディングマーク プロダクト企画室 組織心理研究所 所長
兼 組織開発事業部 シニアコンサルタント
佐藤 映(Utsuru Sato)
臨床心理士・公認心理師。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。修士(教育学)。
京都文教大学で教鞭をとった後、2020年にリーディングマークに入社。
「ミキワメ」の性格検査、ウェルビーイングサーベイの設計責任者を務める。
セミナー概要
日時: 10月11日(火)12:00-12:50視聴方法: Zoom(お申し込みいただいた方へ、視聴用URLを別途ご案内いたします)参加費:無料